翻訳と辞書
Words near each other
・ 日榮春華
・ 日樹
・ 日橋川
・ 日橋川橋梁
・ 日橋村
・ 日機装
・ 日欧
・ 日欧商事
・ 日欧青少年交流協会
・ 日正
日正 (不受不施派)
・ 日正 (大石寺)
・ 日正寺
・ 日正寺 (札幌市)
・ 日歩
・ 日歯
・ 日歯放
・ 日歯連
・ 日歯連事件
・ 日歯連闇献金事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日正 (不受不施派) : ウィキペディア日本語版
日正 (不受不施派)[にっしょう]
日正(にっしょう、1829年 - 1908年)は、幕末から明治期にかけての日蓮宗不受不施派。院号は宣明院。幼名は亀次郎。
日正は、備前国津高郡九谷村の貧しい農家の二男として生まれた。1836年(天保7年)日照を師として入門する。不受不施派の僧として布教していた日正は、取り締まりの厳しい時期に内信者を頼りに各地を転々と渡り歩いた。不受不施派は、江戸幕府のもとで禁制となっており、表向きには受布施派または他宗の寺院に属していた不受不施派の信者(内信・内信者)の統一化を図り、1878年4月10日(明治9年4月10日)教部省の達(たっし)により、不受不施派の公認を得ることに成功した。ついで、医師・難波抱節の邸宅を手に入れ、妙覚寺を創建し本山とした。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日正 (不受不施派)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.